月刊誌「ぐるっと千葉」さんの取材をお受けしました。

今日は「ぐるっと千葉」さんの取材をお受けしました。
なんと来月21日に発売される3月号(発行200回記念特集)に「大木式ハム・ソーセージ」を取り上げてくれるそうです。
ざっとソーセージのできる工程を撮られたあとは、大木式ハム・ソーセージとお弁当をつつきながらランチミーティング形式での取材となりました。

私達が話し易いように丁寧に質問して下さり、とても良い雰囲気で取材を終えました。良い記事になりそうな気がします。

2月21日(火)発売「ぐるっと千葉3月号」是非お買い求めください。

IMG_4119[1]

IMG_4121[1]

2016年冬ギフト受付開始です。

昨年の発売以来大好評の「大木式ハム・ソーセージ」のギフト、お客様のご要望にお応えして、さらにお求めやすく、また商品内容を変更しまして冬ギフトとしてリリース致します。

この冬限定のセットとして、千葉県唯一のワイナリー「齊藤ぶどう園」さんのオーガニックワインと組み合わせたY-40セットもラインナップに加えております。

お歳暮やパーティなどで是非お取扱い下さいますようお願い致します。

画像クリックで購入のサイト(㈲フードショップいちはら)へジャンプします。

a4%e3%81%84%e3%81%a1%e3%81%af%e3%82%89_%e5%a4%a7%e6%9c%a8%e5%bc%8f%e3%82%ae%e3%83%95%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%950001

横芝光町のふるさと納税のお礼品として取扱い開始です。

日本で最初に国産ソーセージを出品したとされる大木市蔵氏のレシピを基に復刻しました。昔ながらの製法で地元産の豚肉を使用した安心で安全なおいしいハム・ソーセージを是非、ご堪能ください。

横芝光町出身で『日本ソーセージの父』とも呼ばれた大木市蔵氏のレシピを基に横芝光町商工会青年部監修にて復刻した品です。ソーセージは細挽きタイプと粗挽きタイプの2種類あり、絹挽きともいわれる細挽きタイプはなめらかな食感と天然羊腸による皮のパリッと感が美味しい逸品となっております。粗挽きタイプはブラックペッパーのアクセントが効いていて、お肉の食感をしっかりと感じて頂けるよう、粗めに挽いたゴロっと感と肉汁たっぷりの逸品です。

satofuru2016

画像クリックで「さとふる」さんのサイトに移動します。

テレビ放映のお知らせです。

9月15日(木)午後3時55分からテレビ東京で放映される番組「L4YOU」で、東金市の道の駅「みのりの郷東金」が取り上げられます。

今月より「みのりの郷東金」さんでも大木式ハム・ソーセージを販売させていただくととなり、その関係で番組でも紹介していただけることとなりました。

皆さま是非ご覧ください。

l4you

播州ハム工業所様から資料を寄贈いただきました。

先月20日に創業から66年の歴史に幕を下ろされた、兵庫県姫路市の㈲播州ハム工業所堀田社長より、所蔵されていた文献や資料を寄贈いただきました。

IMG_3696

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ざっと目を通して見ましたが、現在私たちが毎日のように「安全・安心」そして安定的にお肉を食べられているのは、明治・大正・昭和(戦前・戦後)期、大木市蔵氏をはじめとした多くの方々が、まだ貧しかった日本の農民の所得向上や、欧米に比べ劣っていた食生活の向上を目指し尽力してきたおかげであることを再認識しました。

横芝光町には100年を超える歴史のある「町営東陽食肉センター」があり、また商工会館には明治時代からのハム・ソーセージに関する資料もあります。

IMG_3697

 

 

 

 

 

 

IMG_3698

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3700

 

 

 

 

 

 

ハム・ソーセージの歴史をもっと知りたいとか、将来お肉やハム・ソーセージに関係する仕事に就きたい、卒業論文や自由研究のテーマにしたいという方、資料の方お見せできますので商工会までご連絡下さい。

そして堀田社長、ハム・ソーセージの歴史を伝える貴重な資料ありがとうございます。当部にて収集した他の資料と共に大切に保管させていただき、また地域振興の為に有効に活用させていただきます。

この場を借りてお礼申し上げます。

㈲播州ハム工業所さんの歴史はこちら
http://www.ham.co.jp/story.htm

姫路の播州ハム工業所さんの味を是非楽しんでください。

「大木式ハム・ソーセージ事業」で大変お世話になっている、兵庫県姫路市の(有)播州ハム工業所様が、本年8月20日で創業以来66年の歴史に幕を降ろすこととなられました。
2週間ほど前には横浜そごうの催事に出店されていたことから現地にお伺いし、今年の11月1日、「ソーセージの日」を一緒に盛り上げようとお話させていただいた矢先でしたので、突然の悲報に今日まで言葉もありませんでした。

状況が状況なだけに詳しいお話はさせていただいておりませんが、今はただ「大木市蔵のハム・ソーセージの製法」をベースに、日経プラス1にてNO1の評価を得るほどその技術を昇華された「播州ハムさんのハム・ソーセージ」を是非召し上がっていただければと思い、本記事を投稿させていただきます。

播州ハムさんのサイトはこちら、最終受付は8/13です。

http://www.ham.co.jp/index.htm

また播州ハムさんを紹介する動画もございますので、こちらからご覧ください。

bansyuham

画像クリックでユーチューブへ

「大木式ソーセージの詰め合わせ」プレゼントです。

5月7日(土)放送の千葉テレビ「熱血BO-SO TV」の様子が番組のサイトにアップされました。

視聴者プレゼントとして「大木式ソーセージの詰め合わせ」、5名様限定で受け付けています。

13日(金)の締切です。下記リンクよりお申込み下さい。

 

 

 

 

 

bosotv

4/23(土)成田空港「空市(そらいち)」に出店します。

 

明日4月23日(土)、成田空港第2ターミナルビル前中央広場で開催される「空市」に横芝光町のfu-fu-cafeさんが出店します。
こちらで「大木式ソーセージ」の販売もしてくれます。
当日は妖怪ウォッチのキャラクターショーや、ゆるきゃらも大集合しますので、是非ご来場下さい。

詳細はこちらです↓。

160415_soraichi0001

 

ナポリタン発祥の地「横浜」とセンターグリルさん

今年の1月、ソーセージ発祥の地が横浜であったことが判明した直後、横芝光町でカフェを営むfu-fu-cafe(フーフーカフェ)さんより次の情報がもたらされました。

「ナポリタン発祥の地は横浜で、実はその時に使われていたハム・ソーセージは大木ハムのものであったかもしれない」とのこと。
調べてみると、ナポリタンの発祥は横浜の山下公園前にあるホテルニューグランド、そして大木ハムはこのホテルにもハムやソーセージを納品していたようです。

詳細は「はまれぽ」さんの記事を参照
http://hamarepo.com/story.php?story_id=44

確かにこの情報の信ぴょう性は高いかも、でもずいぶん昔の話しだし調査にはちょっと腰が引けていたのですが、なんとfu-fu-cafeさんの2名は横浜まで調査に行ってしまいました。
伺った先は、ホテルニューグランドではなく、ケチャップを使ったナポリタン発祥の店と言われている「センターグリル」さん、覆面調査員と化した2名、ナポリタンを食べながら「あーだこーだ」言っていたのが目についたのでしょう、会計の時に店主の方から、
「うちのナポリタンどうだった?」と声を掛けられます。
覆面調査員の2名、覆面を脱ぎ捨て正直に来訪の目的を告げました。すると店主の方は、
「うーん、当時の話しは分からないけど、せっかく千葉から来たんだからうちの作り方見て行きなよ、別に隠すものないし、うちはうちだから。」
なんとまだまだ他のお客さんもたくさんいらっしゃるのに、厨房に通してくれ、包み隠さずナポリタンの作り方を教えて下さいました。
教えていただいた秘伝はここでは公開しませんが、そんなこんながあってできたのがこちらの「大木式ハムのナポリタン」です。今週土曜日よりランチ限定でfu-fu-cafe実店舗にて提供するそうです。
こんなストーリーのあるナポリタン是非食べにいってみて下さいませ。

fu-fu-cafe

 

 

 

 

 

 

●店舗名 fu-fu-cafe(ふーふーカフェ)
●住所 千葉県山武郡横芝光町栗山272-7-C
●交通 JR横芝駅から徒歩18分
●TEL 0479-82-2020
●営業時間 11時~18時30分LO
●定休日 現在改装中に付き変則営業中です。確認の上来店して下さい。
●フェイスブックページ https://www.facebook.com/Fufucafe-321698328029604/?fref=ts